カプセルマシーン

>>マシーン名順はコチラ<<

2009年

2008年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4) (5)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4) (5)

2007年

1月(1) (2) (3)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3) (4)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

2006年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3)
4月(1) (2) (3)
5月(1) (2) (3)
6月(1) (2) (3)
7月(1) (2) (3)
8月(1) (2) (3)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2)
12月(1) (2) (3)

2005年

10月(1)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

TOP>>ITEM>>カプセルマシーンアイテム>>2007年9月(1)『おすすめディナービュッフェ』

9月5日〜(未確認)販売 2009年2月10日〜4月7日再販

『おすすめディナービュッフェ』 ※オウルベアは非売品です

おすすめディナービュッフェ

CHEFCHANDELIERSTAINEDGLASSBUFFETDESSERTFLOWERBARCOUNTEROVEN
※「DESSERT」はデコレーションテーブル(ベースアイテム)に飾り付けられるデコレーションアイテム。

CHEF

CHANDELIER

▲TOP

STAINEDGLASS

BUFFET ※「ハム」と「キッシュ」、「ショートケーキ」と「三種盛り」、「氷の彫刻」と「花」がそれぞれセット

DESSERT ※2個で1セット



▲TOP

FLOWER

BARCOUNTER

OVEN

▲TOP

蛇足コーナー

ハイハイくまさんはるちんのシャンデリア豆知識

中世に登場した初期のシャンデリア。教会や修道院で、広いホールを効果的に照らすために 用いられたそうです。今のようにピカピカのゴージャスなものとは違って、 主に十字架型で、埋め込まれたたくさんの釘にロウソクが立てられるようになっていました。 より複雑で、装飾的な一種のステータスシンボルとして用いられるような シャンデリアが作られるようになったのは15世紀以降のことだそうです。

シャンデリアの語源は、ラテン語で「輝く・白く光る」という意味の「Candere」。 これはロウソク(candle)の語源ともされています。他にも、フランス語で 「ロウソク立て」を表す「chandelle」が語源であるという説もあるそうです。