カプセルマシーン

>>マシーン名順はコチラ<<

2009年

2008年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4) (5)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4) (5)

2007年

1月(1) (2) (3)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3) (4)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

2006年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3)
4月(1) (2) (3)
5月(1) (2) (3)
6月(1) (2) (3)
7月(1) (2) (3)
8月(1) (2) (3)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2)
12月(1) (2) (3)

2005年

10月(1)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

TOP>>ITEM>>カプセルマシーンアイテム>>2007年8月(2)『夜のふしぎな博物館』

8月15日〜2008年10月1日販売 2009年4月28日〜6月23日再販
2009年7月7日〜9月18日再販

『夜のふしぎな博物館』 ※オウルベアは非売品です

夜のふしぎな博物館

TREX+STANDMUMMYARMOR+STANDPRIMITIVEMANPILLARROPESHOWCASE
COUNTERBOOKSHELF

TREX ※STANDがセットで出てきます

MUMMY

▲TOP

ARMOR ※STANDがそれぞれセットで出てきます

PRIMITIVEMAN

PILLAR ※それぞれ同色2つセットで出てきます

▲TOP

ROPE ※2つ1セットで出てきます

SHOWCASE

COUNTER

▲TOP

BOOKSHELF

蛇足コーナー

ハイハイくまさんはるちんのミイラ豆知識

日本の江戸時代、妖怪への興味が高まり河童や鬼、人魚などとされるミイラが 見世物としてもてはやされました。一方19世紀のヨーロッパでは 興行として、エジプトから輸入されたミイラの解包・解剖ショーが行われたそうです。 ショーとは言え、決して華やかなものではなく、解剖をしながら、その過程 と出てきたものを観客に示して解説するものだったそうです。

話はとんで、1999年のアメリカ映画『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』の 原題はズバリ『The Mummy』。これは、1932年公開の『ミイラ再生』 (カール・フロイント監督)のリメイク作品であることによるものだそうです。 付けられた邦題とは、ずいぶん印象が違いますねぇ。