カプセルマシーン

>>マシーン名順はコチラ<<

2009年

2008年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4) (5)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4) (5)

2007年

1月(1) (2) (3)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3) (4)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

2006年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3)
4月(1) (2) (3)
5月(1) (2) (3)
6月(1) (2) (3)
7月(1) (2) (3)
8月(1) (2) (3)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2)
12月(1) (2) (3)

2005年

10月(1)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

TOP>>ITEM>>カプセルマシーンアイテム>>2007年5月(1)『ゆったりくつろぎ和室』

5月2日〜2008年9月17日販売 2009年3月27日〜5月19日再販
2009年7月28日〜9月29日再販

『ゆったりくつろぎ和室』

ゆったりくつろぎ和室

CHESTIRORITABLEDRESSERTATAMICUSHIONCAMELLIACAT
※「CAMELLIA」はデコレーションアイテム。

CHEST

IRORI

▲TOP

TABLE

DRESSER

TATAMI ※それぞれ2枚1セットで出てきます

▲TOP

CUSHION

CAMELLIA



CAT

▲TOP

蛇足コーナー

ハイハイくまさんはるちんの囲炉裏豆知識

日本の伝統的な家屋は、大黒柱を軸として床敷きの部分と土間の部分がある形に なっています。囲炉裏は、その床敷きの部分の中央を切り抜いて造られます。 地域によっては、土足のまま囲炉裏の周りに腰掛けられるように土間部分に造られたり、 掘り炬燵のように足を下ろせる深い囲炉裏もあるそうです。

またその呼び名も様々で、例えば、炉、地炉、ヒジロ、ユル、ユルイ、ユルリ、イナカ、エナカ、 ヘンナカ、エンナカ、イリリ、イレ、シタジロ、スブト、ジリュ・・・・・・などなど。 暖房機能だけでなく、調理も出来てコミュニケーションの場にもなる囲炉裏は、古くから 生活に欠かせないものとして大活躍だったようです。