カプセルマシーン

>>マシーン名順はコチラ<<

2009年

2008年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4) (5)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4) (5)

2007年

1月(1) (2) (3)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3) (4)
4月(1) (2) (3) (4)
5月(1) (2) (3) (4)
6月(1) (2) (3) (4) (5)
7月(1) (2) (3) (4)
8月(1) (2) (3) (4)
9月(1) (2) (3) (4)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

2006年

1月(1) (2) (3) (4)
2月(1) (2) (3) (4)
3月(1) (2) (3)
4月(1) (2) (3)
5月(1) (2) (3)
6月(1) (2) (3)
7月(1) (2) (3)
8月(1) (2) (3)
9月(1) (2) (3)
10月(1) (2) (3) (4)
11月(1) (2)
12月(1) (2) (3)

2005年

10月(1)
11月(1) (2) (3) (4)
12月(1) (2) (3) (4)

TOP>>ITEM>>カプセルマシーンアイテム>>2006年9月(1)『月とオウルベアの宴』

9月13日〜10月4日限定販売 12月26日〜2007年1月22日限定再販
2007年4月25日〜5月9日限定再販 2007年9月12日〜11月21日再販
2008年10月1日〜11月5日再販 2009年9月8日〜9月18日再販

『月とオウルベアの宴』

月とオウルベアの宴

MOONGRASSPARASOLMATSCREENOFFERINGSRABBIT

MOON

GRASS

▲TOP

PARASOL

MAT

▲TOP

SCREEN

OFFERINGS

RABBIT

▲TOP

蛇足コーナー

ハイハイくまさんはるちんのお月見豆知識

秋や冬は、空気が乾燥しているので月が鮮やかに見えるそうです。 湿度も低く、夜でもあまり寒くないため、秋に月が鑑賞されるようになりました。

中国や日本では、月を愛でるという習慣が古くからあり、特に日本ではなんと 縄文時代ごろからあるといわれているそうです。平安時代ごろになって、 中国から月見の祭事が伝わり、貴族によって楽しまれたそうです。 だけど、ヨーロッパでは、満月は人の心を乱し狂わせるものとされ、 狼男が月をみて変身したりしちゃいます。同じ月でもとらえ方は様々のようですね。