操作の基本
他のオウルベアと出会った!
アイテム基礎知識
コンボ!
「さがす」でアイテムゲット
楽ちんワープ♪
「じょうろ」?
ミラクルルーム
ケルベロス
移住?それとも定住?
掲示板を利用する
プチ用語集
気をつけたいこと
知っておきたいこと
画像利用に関して
ムギー&ピヨコイン
有料アイテム
身につける・飾り付ける
倉庫
ペンキ缶でリフォームする
プライベートエリア
ビューティーショップ
アイテム活用法
お友達と一緒に
ソボクなギモン
スクリーンショット
困っちゃったとき
2006年1月25日に新たに追加された「さがす」ボタン。
今じゃフツーだけど、追加当時はなんて画期的!と喜んだオウルベアさんも多かったのでは?
「さがす」ボタンはアクションボタンの左端。
この「さがす」を使えば、アイテム(コンボキューブを含む)を探す手間がぐんと省けます。
まずは「さがす」ボタンをクリック。 すると、右の図のようなウィンドウが出てきます。白い部分はベアハウスのあるパネル。何も色の付いていない部分は空きパネルです。 自分のベアハウスは▲で示され、今現在自分のオウルベアがいる場所は●で示されます。 |
![]() |
探したいアイテム名を画面下の入力スペースに入力します。 今回は、コンボキューブのAを探してみるので「A」と入力。この時、小文字で「a」と入力しても大丈夫。ただし半角で。 コンボキューブ以外のアイテムももちろん探せます。 同じように、例えば「SHEEP(sheep)」などとアイテム名を入力します。 「★スペルアイテム」を探すときは、「★」も入力しましょう。「★」は「ほし」を変換すれば出てきます。 |
![]() |
そしてOKボタンを押します。くんくんとにおいをかぐ仕草がラブリ〜…♪ 「さがす」ボタンで探せる範囲には限りがあります。自分のいる位置から一定の範囲内での結果が 出ます。範囲外の離れた場所にあるアイテムは探し出すことができませんので、そんな時は少し移動してもう一度探せば 見つかることも。 また、アイテムの形や色は残念ながら指定できません。 見つかったアイテムは★で示されます。見つからなかった場合には「見つかりませんでした。」とメッセージが表示されます。 あとは●(自分)と★(目的のアイテム)がピッタリ重なるところまで歩いていけば目的のアイテムが手に入れられるはず。 これは補足ですが、見つけ出されるアイテムは、必ずしも最寄りの(一番近くにある)ものとは限らないようです。 |
![]() |
(※ベアハウスの置かれているパネルのアイテムは「さがす」では感知されないので、 自分のベアハウスを拠点にしていれば、複数同じアイテムを探す場合でも下記のような手順は不要です。)
欲しいアイテムを探すときもそうだけど、「さがす」ボタンがとっても役立つのはやっぱりコンボをするとき。 「さがす」を使えば効率的にコンボキューブを探し出すことができます。 でもここで問題が。それは、同じアルファベットを複数使うコンボ。例えば「SHEEP」や「BOTTLE」といったものから、 「CROCODILE」なんてものまで結構たくさんあります。
そういうような、同じアルファベットを複数使うコンボをする時。 最初に見つけた「A」のキューブを足元に置いて、新たに「A」のキューブを「さがす」ボタンで探すと… 画像が小さくて分かりづらいですが、●(自分)と同じところに ★(目的のアイテム)が表示されました。 つまり、いま足元に置いたキューブが探し出された状態。 |
![]() |
じゃあもう1つは「さがす」を使わないで地道に見つけるしかないのか……とがっかりしないでも大丈夫。 先ほど見つけた「A」のキューブを持ち上げて、改めて「さがす」ボタンで「A」を探してみましょう。 そうすれば、今自分のところにあるのとは別の「A」のキューブが見つかります。 さらにもう1つ見つけたい…!という場合、その場に他にもオウルベアがいれば、そのオウルベアに2つ目を持ち上げておいてもらって、3つ目を「さがす」ことができますが、自分しかいない場合は…残念ながら頑張って自力で探すしかなさそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「さがす」で見つけられないものコンボキューブも、フリーアイテムも一定の範囲内にあるものは探し出せちゃう「さがす」 ボタン。ですが、所有者の確定しているアイテム=ベアハウス内及びお庭に置かれている アイテムについては探し出せないようです。 カプセルマシーンなどの有料アイテムはもちろん、フリーアイテムも ベアハウスの置いてあるパネルにあるものは探し出せません。 それから、例えば「TABLE」アイテムのように 同じアイテム名でもいくつか色の種類があるアイテムで、 そのうちの特定の色・形のものを見つけたい時。残念ながら アイテム名が一致したものが探し出されるので、欲しい色・形の ものが見つかるとは限りません。 |
||
![]() |
![]() |
最終更新:2009年4月