バルビレッジの基本!

操作の基本
他のオウルベアと出会った!
アイテム基礎知識
コンボ!
「さがす」でアイテムゲット
楽ちんワープ♪
「じょうろ」?
ミラクルルーム
ケルベロス
移住?それとも定住?
掲示板を利用する
プチ用語集
気をつけたいこと
知っておきたいこと
画像利用に関して

バルビレッジをより楽しむ!

ムギー&ピヨコイン
有料アイテム
身につける・飾り付ける
倉庫
ペンキ缶でリフォームする
プライベートエリア
ビューティーショップ
アイテム活用法
お友達と一緒に
ソボクなギモン
スクリーンショット
困っちゃったとき

ネタバレ情報

バルビレッジの小ネタ
ピンクのアレ?

どーでもいいオマケ

はるちんの一人遊び

TOP>>PLAYGUIDE>>操作の基本

操作の基本

バルビレッジには難しい操作はありません。マウスクリックとチャット入力で、誰でも簡単に遊ぶことができます。
ここでは、移動編・アクション編・アイテム取り扱い編に分けて操作の基本をご紹介。

移動編

歩くはるちんの図

オウルベアの移動はとっても簡単。パネル上の行きたいところをクリックするだけ。 クリックしたところまでテクテク歩きます。

画面に表示されるパネルは1箇所だけなので、隣のパネルに行きたいときは 行きたいパネルの方向(上下左右)の、パネルの外をクリックします。

POINT

バルビレッジ内のパネルは縦に比べて横が長〜くなっています。だから横移動が大変。だけどパネルは台形の形をしているので、 同じ横でもパネルの上辺の方が微妙に短い。なので横移動するときは、パネルの上の方を歩くほうがちょっぴり時間短縮になります。

アクション編

オウルベアはとっても感情豊か。コミュニケーションに役立つアクションがたくさんあります。
それぞれのアクションは、ゲーム画面中央より下あたりに表示されるボタンをクリックして行います。

アクションボタン

主に話すときなどに使うのが真ん中の白いボタンたち。特に「かんぱい」ボタンはとっても重要です。
左の水色のボタンは、アイテムを育てたり探したりするときに実用的に使えます。
そして欠かせないのが右の「もつ」「おろす」ボタン。これを使ってアイテムを扱います。
それぞれのアクションはとーっても可愛いので、是非ご自分の目で確かめて見て下さいね!

「かんぱい」ボタンの役割は、PLAYGUIDEの【他のオウルベアと出会った!】、「さがす」ボタンは
「さがす」でアイテムゲット】、「じょうろ」ボタンについては【「じょうろ」?】でそれぞれご紹介していますので、
そちらをご覧下さいませ。

▲TOP

アイテム取り扱い編

バルビレッジ内のパネルに落ちている数多くのアイテムたち。持ち運びが可能です。 パネルで見つけたアイテムを、自分のベアハウスやお庭に持って帰って素敵にレイアウトできちゃいます。

ただし、アイテムには重さ(ピヨパワー)が設定されています。 右画像の「ピヨマーク×3」というところがそう。 持ち上げられる条件は、ひとつは自分のピヨパワーがアイテムに設定されているピヨパワーに達していること。 右のアイテムの場合、自分のピヨパワーが3以上であることが必要です。
初めてログインした時のオウルベアのピヨパワーはゼロ。 自分のピヨパワーは、基本的に他のオウルベアと「かんぱい」することで増えますが、 初めてログインした際に数回にわたってインフォメーションウィンドウに配信される 「バルビレッジへようこそ!」で、ピヨパワーを一気に100増やすことのできるアイテムを 貰うことができます。ですから、実際ピヨパワーのことを考えないといけなくなるのは、 ピヨパワーが100より上のアイテムを取り扱うときでしょうか。

持ち上げられる条件はもうひとつあります。それは、そのアイテム名のコンボをクリアしていること。どちらかの条件を 満たしていれば持ち上げられます。 (このあたりについては【他のオウルベアと出会った!】、【コンボ!】参照のこと)

ややこしいのですが、上記の条件は村中に落ちているフリーアイテムを 取り扱う場合の条件です。所有者の決まっている有料アイテムなどは、 所有者のみ無条件で持ち上げることができます

[アイテムの持ち上げ方]

アイテムにオウルベアが近づいていくと、ある地点で勝手にオウルベアがアイテムを撫でるようなしぐさをします。 (イスやソファなど座れるものの場合は、撫でずに座るしぐさです。)

アイテムに近づくと… なでなで そして持ち上げる!

こうなったら持ち上げ可能。すかさず(ゆっくりでも問題なしです。念のため。)「もつ」ボタンを押しましょう。 上記のアイテムを持ち上げられる条件を満たしていれば、持ち上げられるはず。
また、持ち上げたアイテムを地面に置きたい場合には「おろす」ボタンを押せばオッケー。

このあたり。

マットや池などの平たいアイテムや、大きなアイテムは、撫でるしぐさに変わる位置が慣れるまで少し分かりにくいかもしれません。 必ずどこかになでなでポイントがあるので、しつこくあちこち移動して探してみましょう。 慣れてきたら、だいたいどのあたりか見当がつくようになります。

▲TOP

最終更新:2009年6月