STEP1 オウルベアの設定
STEP2 服の設定
STEP3 部屋の設定
画面の見方
移動とおでかけ
おしゃべり(チャット)
カンパイ・ぐっぴよ・ピヨコイン!
ショッピング
小ネタ
ゲーム内で自分の分身となるキャラクター・オウルベアを設定します
登録画面です。左ではオウルベアがぐぃ〜んと腕を上げたり下ろしたりしています。
ここでは切り取ってありますが、右にはマイミクのリストが表示されています。
画面下にオウルベアのデザインは、ゲームスタート後は変更できないようなことが書かれていますが、
これはショップ開店前の登録画面で、2010年1月28日のアップデート後からは
登録後ゲーム内のショップを利用して性別、耳の形や体の色などは変更が可能です。
ただし、その際必要となる通貨・ピヨコインが2000ピヨコインと決して少なくない額ですので、
早く遊びたいからとりあえず適当に選んじゃえ!というのはお奨めできません。
名前はmixi内のニックネームが最初から設定されています。 名前を変えたい場合は、mixi内のニックネームを「プロフィール管理」で変更する必要があります。
オウルベアの性別、身体の色、耳の形とその色、服の色を選びます。 服の設定が『バルビレッジ』とは少し違っています。『2 for mixi』ではまずはズボンだけ。 この次の設定画面で、最初に持てる服(もしくはアクセサリーなど)が選べます。 着せ替えの幅が広がり、ゲームスタート後も色々な服などでオシャレが楽しめます。
さて、まずは性別。違いは目です。♂は優しい感じ、♀だとパッチリ。 またここで選んだ性別によって、この後の服の選択画面に違いが出てきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基本的に選択肢は『バルビレッジ』と同じですが、それに数種プラスされました。 増えたのはいずれも、『バルビレッジ』ではエリオンさんのビューティーショップでだけ選べた分(ピンクで囲っている分)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私が登録したアプリ公開当日には確かにこの15種類だった(下図の通りにゃんこ耳の次の選択はなかった)のですが、その後ゲーム内ショップで変更できる耳の種類に、上記のほかもう1種類があります。 もしかしたら今は初めから16種類選べるようになっているかもしれません。 登録画面は一度しか表示できないので、その確認ができておらず、申し訳ないです。
![]() |
こちらも『バルビレッジ』で選べた分より、 選べる色が5色■■■■■増えました。 『バルビレッジ』では、ゴードンファーム商店で「ペンキ缶」として登場した色です。 また、『バルビレッジ』とは各色明るさ等の色味が若干違っているようです。下図はどちらもデフォルトのオウルベア。
『バルビレッジ』![]() |
![]() |
『バルビレッジ2 for mixi』![]() |
ページ最終更新:2010年2月3日