STEP1 オウルベアの設定
STEP2 服の設定
STEP3 部屋の設定
画面の見方
移動とおでかけ
おしゃべり(チャット)
カンパイ・ぐっぴよ・ピヨコイン!
ショッピング
小ネタ
無料で貯められる通貨は「ピヨコイン」。課金アイテムは「Gコイン」。
2010年4月1日のアップデートに伴い、エリア移動しなくても各ショップを見ることができるようになりました(下記参照)。 クマ恋しい時や、ぶらぶらショッピング気分を味わいたい時はおでかけしましょう♪
「おでかけ」で行くことのできるマーケットプラザ。 ここで様々なアイテムを購入することができます。
画面左下からぐるっと時計回りに……
バイオレットシザース 2010/1/28開店 |
2000ピヨコインでオウルベアの性別や外見を変更できる。 バイオレットさんはどうもオエネ系らしい。 |
エリオンレザー 2009/12/15開店 |
服飾関係を扱うお店。持ち物やなりきりアイテムも! 『バルビレッジ』では閑職だったエリオンさん会心のショップ。 |
コニーズセレクト 2010/2/9開店 |
雑貨屋さん。 店長のコニーさんは『バルビレッジ』から引き続きの登板です。 |
セポットトイズ 2010/3/25開店 |
ランダムにアイテムが手に入るカプセルマシーンをプレイできる。 マシーンによってプレイ価格が違うのでご注意。 |
ベッキーパピーズ 2010/2/9開店 |
動物アイテムを販売するお店。ピヨコイン販売のものは少々値段がお高め。 ベッキーさんの髪型が気になるところ。ウィッグ? |
キャニーズブロッサム 2010/2/9開店 |
植物・エクステリアを扱うガーデニング用品のお店。 キャニーさんはセポットさんラブというウワサ。 |
エミリアリビング 2010/2/9開店 |
家具などのインテリア関連のアイテムを扱うお店。 店長のエミリアさん、メガネ美人です。 |
ゴードンクラフト 2010/2/9開店 |
マイハウスの外装・内装、はたまたパネルの色までリフォームしてくれるお店。 『バルビレッジ』でも活躍のゴードンさんが店長。 |
『バルビレッジ』でお馴染みのNPCさん(エリオン・コニー・セポット・キャニー・ゴードン)と、新しく登場したNPCさん(バイオレット・ベッキー・エミリア)入り混じってとっても賑やか。 『バルビレッジ』ではあちこちに落ちていた「フリーアイテム」がお店で販売されるようになってます。
2010年1月28日に公開されたエリア「レントガーデン」。いずれここには人面樹長老樹のレントさんがお目見えする予定です。木からはえたサルノコシカケみたいな黄色いキノコ部分に上ったり、キノコからキノコへジャンプしたりもできます。
まだ開店前のショップもあります。郵便屋さんが開くみたい。
ビレッジポスト? 開店準備中 |
郵便屋さんの予定。 |
ブックスレント 2010/2/22開店 |
オウルベアのモーションを追加販売しています。 青ゴブリンさんが店番を任されています。が、うつらうつらしちゃってます。 |
シスターズストア 2010/2/9開店 |
食料品・キッチングッズ取り扱い。 サンディー&ウェンディー姉妹のお店。 |
ショッピング方法には2通り。 1つは上記のようなエリアに移動する方法。
エリア移動した先にあるショップには各担当のNPCさんが立っています。
お店をのぞくにはこのNPCさんをクリックします。
クリックするとクリックしたNPCさん担当のショップ画面が開きます。
あまりNPCさんと離れた位置からだと開かない場合があります。
ある程度近づいてからクリックしましょう。
もう1つの方法は、ゲーム画面下のアイコン群のうち「おかいもの」をクリックする方法。 エリア移動せずともどこでもショッピングが可能です。
アイコンをクリックすると各ショップがずら〜っと一覧になったページが開きます。
見たいショップを選ぶとそのショップ画面が開きます。
2つの方法で開くショップ画面は以下のようなもの。
各ショップのアイテムは、無料で貯められる「ピヨコイン」で購入できるものと、 リアルマネーを課金して購入した「Gコイン」で購入できるものとに分けられています。
ショップ画面を開くとまず、これ見よがしに「Gコイン」ページが開きます(笑)
その気がないなら「ピヨコイン」ページに切り替えて……!
買いたいアイテムを選んで「買う」アイコンで決定します。 「購入しますか?」「はい/いいえ」などの確認は出ません。 「買う」アイコンをクリックした時点で購入が完了しますので気をつけて。
他に気になるところとして、服飾関係をあつかうエリオンレザーには試着画面がありません。 他のオウルベアを見るなどして買いたいアイテムが身につけるとどんな感じなのか参考にするのをおすすめします。 他のショップのアイテムも、大きさや動きなどが実際購入するまで不明です。 ほとんどが本家『バルビレッジ』で登場しているアイテムなので、そちらを参考になさるといいかも。
▲TOP![]() |
![]() |
|
ページがまだあるかも!?ショップ画面を開いたとき、たくさんアイテムがある場合はページがいくつかに分かれています。 ページは下のほうに表示されていて、数字やアイコンをクリックすればページが切り替わりますが、 一度に表示されるページ数の数字は5つまで。上図の場合、なんだ5ページまでか〜と思ってショップを出てしまうととっても残念。 右向き三角のアイコンをクリックすると6ページ目が! |
||
![]() |
![]() |
ページ最終更新:2010年4月13日